ナビ1ナビ2ナビ3ナビ5
ナビ4ナビ6

東京二期会《リゴレット》(2015年2月19日東京文化会館)
指揮:アンドレア・バッティストーニ

武田雅人

指揮:アンドレア・バッティストーニ
演出:ピエル・ルイジ・サマリターニ、エリザベッタ・ブルーサ
美術・衣装:ピエル・ルイジ・サマリターニ
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:二期会合唱団(佐藤宏指揮)

リゴレット:上江隼人
マントヴァ公爵:古橋郷平
ジルダ:佐藤裕子
スパラフチレ:ジョン・ハオ
マッダレーナ:谷口睦美
ジョヴァンナ:与田朝子
モンテローネ伯爵:長谷川寛
マルッロ:加藤史幸
ボルサ:今尾滋
チェプラーノ伯爵:原田勇雄
チェプラーノ夫人:杣友恵子、小姓:小倉牧子

強烈な印象を残す公演でした。
その印象とは、「バッティストーニの《リゴレット》」だったということ。彼が指揮するヴェルディのオペラ公演を私が聴くのは2012年の二期会《ナブッコ》、2013年のヴェローナ《ラ・トラヴィアータ》に続き3回目となりますが、いつも感じるのは、見た目の若さあふれるダイナミックな指揮ぶりとは裏腹に紡ぎだされる音楽が緻密で老練といってもいいクールな美しさを持っていることです。
今回は特に、ソリスト陣も健闘はしていたもののやや小粒であったせいもあって、アンサンブルや合唱、オケとのバランスといったトータル・パフォーマンスとしての演奏を楽しむ公演となりました。

首席客演指揮者として関係を築いてきた東京フィルとの息もぴったり合っていて、隅々に若きマエストロの意志が浸透していることを感じるとともに、何度もこのオペラを聴いてきた者にとっても新鮮に感じるところが随所にみられました。
例えば、第二幕のリゴレットのアリア<Cortigiani, vil razza dannata,…(廷臣たちよ、卑怯者で罰当たりな輩よ…)」の前半部で弦が刻む六連符の凄まじい速さ。こんなに速いテンポは聴いたことがないような気がします。昔の声を聴かすタイプの大歌手の時代の録音がゆっくりめであったのは当然として、歌手の専横を許さないムーティの指揮でもここまで速くはありません。
しかしながら、こうして超高速の<Cortigiani,…>を聴いてみると、歌詞の上ではユーゴーの原作におけるこのトゥリブレ(リゴレット)が悪態つく場面が持つ「鋭い毒」の要素を検閲対策で緩和せざるを得なかったヴェルディが、音楽の上でそれを表現しようとした、ということがよくわかるような気がします。

なにしろ原作のトゥリブレはこの場面でフランスの貴族の名家の名前を次々に挙げたあとに「貴様らの母親はみんな召使に淫売していたのだ。そこから生まれた貴様らはみんな卑しい庶子(バタール)だ。」と言い放つのです。このセリフが問題となって『王は楽しむ(Le roi sÕamuse)』は一日で上演禁止になったのでした。
バッティストーニが、おそらくこうしたことまで意識して曲作りをしていたことが、前週にイタリア文化会館で行われた講演会からもうかがえます。
それにしてもこのテンポを一糸乱れずに演奏してのけた東フィルのヴィルトゥオージティもなかなかのものと言えましょう。また、このアリアでは前半の疾走する「怒り」に対して後半では「哀願」と悲痛な「嘆き」が歌われますが、ここにおけるテンポの絶妙なルバートでもバリトンの歌とコール・アングレの絡みあい、そしてそれを支えるチェロの六連符がぴたりと息が合って見事でした。指揮者の力量を見せつけた場面だったと思います。
そのほか、第3幕の有名な四重唱でも各声部のバランスとそれをサポートするオケの旋律の際立たせ方などが実に見事だったことなど、印象に残ったところは枚挙にいとまがありません。

一方、ソリストの方は、上述したとおり、好演ではあったもののやや小粒と言わざるを得ません。
題名役の上江隼人は歌唱も演技もうまいのですが、いかんせんヴェルディ・バリトンとしては声が軽すぎます。歌舞伎でいえば「ニン」にはまらない、というのでしょうか、こればかりはどうしようもありません。
私がこのオペラの生演奏で一番聴いているのがレオ・ヌッチであるということも点が辛くなる原因かもしれませんが、例えば同じ二期会の公演で大昔の栗林義信が歌ったリゴレットなどは、演技などは上江より数段下手でしたが、ヴェルディのバリトンロールにふさわしい声の響きで納得感がありました。第一幕と第三幕の終わりでフルオーケストラをバックに「la maledizione!(あの呪い!)」と絶叫するときに、悲痛な絶望感に満ちた暗さと重さを持った声でないとこのドラマは完結しないのです。

その意味では、これと呼応し、このオペラの主要なテーマとなっている「呪い」を歌うモンテローネ伯爵は非常に重要な役です。残念ながらこの役を歌った長谷川寛も全くのパワー不足でした。

マントヴァ公爵を歌ったテノールの古橋郷平は、美声でイタリア語のディクションも板についており、すらりとした体型もあって貴公子役にはぴったりのはずなのですが、どう見てもいわゆるヤンキーのアンちゃんにしか見えません。二期会デビュー2作目ということでまだ堅さがあるのか、表情に余裕がなく、歌も伸びやかさが足りないように感じました。しかしながら、プログラムにもあるように「注目される大器」であることは確かで、将来を期待できる若手だと思います。

ジルダの佐藤優子はアジリタ歌唱も高音も卒なくこなし手堅い印象でしたが、それ以上でもそれ以下でもないというところ。清純な乙女が一途な女になっていく過程が演技でも歌でもあまり見えてこない感じがしました。
第一幕においてはピュアな乙女らしさが足りず、逆に第3幕での思いつめた強さが足りない、といってしまっては厳しすぎるでしょうか。
ジョン・ハオのスパラフチレと谷口睦美のマッダレーナは声の力があり、アンサンブルを引き締めていました。特に、第3幕の四重唱はメッゾの声がきちんと響かないと面白くないのですが、谷口は演技とともに不足感のない役割を果たしていたと思います。

プロダクションは、パルマ王立歌劇場から持ってきたもので、故サマリターニの演出・美術・衣装によるものをエリザベッタ・ブルーサが再現しています。
同歌劇場の1987年公演(ヌッチ、クラウス、セッラ主演)のDVDがありますから、ずいぶん古いものですが、バッティストーニが講演会で「昔ながらのイタリアの歌劇場の伝統的な、まさにメイド・イン・イタリーの最高の舞台」と言っていたように、オーソドックスで美しいもの。廷臣たちの衣装も豪華で時代絵巻を見る思いがするのですが、これがどうも日本人が身に着けるとちょっと「イタイ」感じがしないでもありません。
特に我々「ヒラタイカオ族」にとってルネサンス期のヨーロッパ貴族の帽子というのは似合わないものです。どうせ時代劇にするなら、歌舞伎の衣装にでもする方がいいのかもしれない、と思いました。




スクリーンショット 2013-02-19 16.11.15.pngスクリーンショット 2013-02-19 16.11.30.png





愛媛4区 桜内ふみき 公認会計士サイト運営者は桜内ふみき氏をサポートしています



人間力★ラボ



「人間力」エピソード





ナビ1
ナビ2
ナビ3
ナビ4
ナビ5
ナビ6


芦川淳氏   自衛隊vs.人民解放軍 我らもし闘わば
芦川淳氏   原子力空母ジョージ・ワシントンに乗ってきた!
芦川淳氏  沖縄の基地問題など、国防を考える3
田代秀敏氏 「混沌の大国」中国と中国人を知る

神保哲生氏  今更なんですが、「ジャーナリズムとは一体何なのか」
三神万里子氏 メディアの「情報信頼性評価基準」を考える

山田恭路氏 自然派ワインに首ったけ
川村武彦氏+山田恭路氏 「天才の国」イタリア自然派ワインの真実


野中郁次郎氏 ナレッジ・ワーカー育成講座
本間正人氏  コーチングは日本の「やる気」を呼び起こすか
三ツ谷 誠氏  市場、個人およびカイシャの一般法則
織田聡 氏   カイシャ文化の現在を問う

「国ナビ」で作った予算対案を衆院本会議に提出/桜内文城 氏
竹中平蔵氏  なぜいつまでたっても「改革」できないのか
中林美恵子氏 アメリカ議会に見る「機能する立法府」のあり方
瀬口清之氏  パブリックマインドとは何か

小西達也氏 「チャプレン」という仕事 ヴェルディ&ワーグナー生誕200年 記念座談会
爆笑座談  オペラ愛好家とはいかなる人種か?
METを観たら、METを読もう!
2013年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2010年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2007年夏のヴェローナとマチェラータ音楽祭/武田雅人
偏愛的オペラ談義

ネット起業! あのバカにやらせてみよう
ベネチア貿易船復元計画
江戸城再建計画
『日本の借金』時計への勝手リンク
12-13イタリア旅行
11ヨーロッパ紀行
04ヨーロッパ紀行
02ヨーロッパ紀行
フィリピン有情
佃点描
ぼくはこんな記事をつくってきた
余は如何にして編集者となりし乎
雑誌づくり講座

4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2014
4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2010
日本のサービス、ここが間違ってる
爆笑! 四酔人サイト問答
女子大生版「日本のカイシャ、いかがなものか」 丸山真男と日本の外骨格
藤原正彦先生論文「国家の堕落」を読む
金融工学は製造物責任の夢を見るか?
酒飲みの「旅行話」
台灣好好 日本よりも日本らしく
さる名門女子大における恋愛論講義
人間力営業
「人間力」101本勝負メールマガジン
「人間力」とは、大人になることと見つけたり

最後に勝つのは「新日本人」だ
「新日本人/旧日本人」モデル
「新日本人」論 対話篇
「カイシャ主義」に挑戦! “オープンソース型ビジネスマン”の生きる道


誰が神を殺すのか
構造改革とは意識改革である
現代都鄙問答
一億総中流の倫理崩壊
完成! 「新日本人ルネサンス論」
日本人の田舎者意識の精神史的地位

鈴鹿市の見える歯科治療・歯科CT 仙川駅前の皮膚科・気管支ぜんそく 長引く咳  東京都 高輪矯正歯科・八重歯  税理士法人浅野会計 名古屋市の相続承継・会社設立 ひかり歯科 千葉のキッズ予防歯科 スタッフ 匝瑳市 デリバティブ 仕組債・仕組預金の商品分析に関する解説 他社株転換債 社員研修 マナー研修 身だしなみ愛西市近くの審美歯科

銀座の老視矯正 コンタクトレンズ制作眼科豊田市にある内科・点滴・相談漏斗胸・胸郭変成の外科治療専門サイト千葉市 心療内科・椿森・うつ医療ホームページ/クリニック/医院/診療所の集患増患コンサルなら

金沢区/内科 かぜ国立市/内科 糖尿病治療 中央線介護の管理者/アルバイト/パート|三重県鈴鹿市・安心シンプルな手術法、漏斗胸治療デザイナー求人戸塚クリニック 横浜市戸塚区 内科笹塚 メガネは眼科で相模原市南区の内科 動脈硬化

鶴見区/整形外科 リハビリ科浜松市/ALTA療法 痔の相談 薬物療法青森市役所横/横内耳鼻科医院開業セミナー
大阪市の肛門科専門医取得・静脈瘤治療・内視鏡検査アルタ療法講座 治療概念町田駅近くのたむら整体院サイト 顎痛松山の漏斗胸治療・救急科案内ル・サロン 柿本葛西駅/整体 頭蓋オステパシー 相談怪我やヤケドなら形成外科へ