HOME > オペラ・クラシックコンサート便り > 「オペラ新名鑑」に異議あり(ヴェルディ愛好家としての独断と偏見から)

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |


ナビ1ナビ2ナビ3ナビ5
ナビ4ナビ6

「オペラ新名鑑」に異議あり(ヴェルディ愛好家としての独断と偏見から)

武田雅人

 「GRAND OPERA」2010年秋号(音楽之友社)で、「オペラ新名鑑」と銘打って、現役の歌手、指揮者、演出家、演目のランキングをつけた特集をやっていた。
 これが、ヴェルディのオペラを愛するファンの立場からみると、どうも納得がいかない内容であった。オペラといっても様々のジャンルがあり、個人の好みが大きいことでもあるので、目くじらを立てることでもあるまいが、これからオペラを聴こうという若い人たちや、海外でのオペラを聴く機会があまりない一般のオペラファンへの影響ということを考えると、多少の危惧を覚える。17人の「専門家」が推薦するアーティストの中には、日本ではまだほとんど知られていない人なども含まれていて、それなりに意味があるが、これが「現在の世界のオペラ・シーンを公平に俯瞰した」ものであるかのような誤解を生む可能性があるからである。
 実際には、ヴェルディ好きの観点から見ると、全く公平に欠けるランキングであるように見える。以下に私見を述べてみたい。

 まずは女性歌手である。メッゾ・ソプラノのエリーナ・ガランチャが1位とされているのは、ちょっと意外な感じもするがいかにもクロウトっぽい選択で、なるほど今一番注目されているのはこの人か、という納得感はある。
 しかしながら、ベスト20に入っているメッゾ・ソプラノをみてゆくと、バルトリ(6位)、キルヒシュラーガー(12位)、バルチェッローナ(15位)、ディ・ドナート(17位)、カサロヴァ(18位)という具合に、ひとりとしてヴェルディ歌いがいない。そもそも名前があげられている111人の女声歌手の中で、アムネリスが歌えそうなのは、かろうじて各ひとりの「専門家」が推薦しているコムロージとディンティーノだけである。アズチェーナ、エーボリ、アムネリスなどを歌う歌手は現代の歌劇場では重要でない、とはまさか「専門家」の先生方もお考えではあるまいが、ザジック、ボロディナ、ジャチコーワ、コルネッティなどの名前が111人の中に入っていないのは、いかがなものであろうか。
 ソプラノはさすがに、「ヴェルディも歌う」歌手たちが多いが、ジルダ、ヴィオレッタ、デズデーモナ、アリーチェ以外のヒロインを歌える、すなわちヴェルディ歌いの本流であるリリコ・スピントからドランマーティコの歌手となると途端にさびしくなる。ウルマーナが19位、デッシーが33位、グレギーナが40位、テオドッシュウが43位という具合だ。ここでも、ラドワノスキ、カロージ、グルーバー、フイ・ヘーなどの名がなく、ニッツァの名前をあげている人もひとりしかいないのである。

 男声歌手の方は、まだましかも知れない。カウフマン、パーペ、アルヴァレス、フヴォロストフスキー、ドミンゴ、クーラなどヴェルディを得意とする歌手が上位に入っているほか、ヌッチ、リチートラ、フルラネット、スカンディウッツィ、フロンターリなども、(順位が低すぎると思われるものの)ランク入りはしているからだ。
 しかしながら、ガザーレ、ライモンディ、コロンバーラ、ガルージンを推薦した「専門家」が各ひとり、というのはあまりにもさびしい。
 また、テノールでは、ジュリアッチやベルティ、バリトンのマエストリ、バスのアブドラザーコフ、スポッティなど、ヴェルディ歌いの若手が名前もあげられていないのも不思議な話であると思う。
 そのうえ、パーペが4位(11人推薦)なのに、スカンディウッツィが48位(2人推薦)というのも、フィリッポのアリアをこよなく愛する私としては、怒りを禁じえない。岡村喬生さんが「バス歌手にとって一番歌ってみたいアリアはフィリッポの<ひとり寂しく>である」ということを書いていたことがある。パーペとスカンディウッツィの両方のフィリッポをナマで聴いたことがある私にとって、どちらがヴェルディの様式感に合っているかは自明のことのように思えるのだ。

 指揮者の部は、歌手の部に比べると違和感は少ない。しかしながら、ヴェルディの演奏という目からみると、こちらも異論がなきにしもあらずである。1位のムーティは文句なしであるが、2位の大野和士、6位のバレンボイム、10位のガッディは、他の作品はいざ知らず、ヴェルディ作品の指揮に関しては、私は評価できない。一方、フリッツァ、ルイゾッティといった若手がちゃんとランク入りしているのはうれしい。しかしながら、アルミリアート、シャイーが各一票というのはさびしいし、ダニエル・オーレンの名前があげられていないのは大いに不満である。

 演出家の部は、評価項目に「お騒がせ度(挑発性)」を入れたせいもあり、話題提供性の高い演出家が上位を占めることになった。選者に与えられた枠がひとり5名までと狭いことも影響しているのだろうが、グレアム・ヴィック、ジョナサン・ミラー、ウーゴ・デ・アナ、エミリオ・サヒなど、当然名前があがってしかるべき人たちが抜け落ちてしまっている。

 そして演目である。その上位15にヴェルディの作品は《ラ・トラヴィアータ》と《リゴレット》のふたつしか入っていない。
 対象とした歌劇場、音楽祭をみてみると、ドイツ・オーストリアはベルリンとウィーンの各都市のオペラハウスを3つとも入れているのを含めて11の劇場を入れているのに対し、イタリアは北イタリアの5つのハウスのみで、ローマやナポリは入っていない。また音楽祭も、ペーザロやマチェラータを入れておきながら、なぜイタリア最大の音楽祭でありマチェラータなどよりレベルも高いヴェローナを入れないのか。各都市の劇場についても、ロシアの歌劇場がひとつもないのが不思議であるし、ベルリン・コーミッシェ・オパー、ウィーン・フォルクス・オパー、イングリッシュ・ナショナル・オペラを入れるのであれば、ニューヨーク・シティ・オペラを入れないのも片手落ちである。これらの不公平を修正すると、ヴェルディの作品は、世界中でもっとたくさん演奏されているのではないか、と思う。
 また、《サロメ》がベスト15に入り、ワーグナーが《オランダ人》ひとつというのも意外な結果だが、これは対象期間に固有のたまたまの現象であろう。ヴェルディとワーグナー生誕200年となる2013年に調査すると全く違う結果が出るのだろうと思う。

 さて、以上が、私の独断と偏見による「異論」である。あらためて、歌手のランキングを眺めなおしてみると、男女とも、ロッシーニやベルカントを得意にする技巧派と、容姿端麗な人が上位に来る傾向が強いように思われる。結果として、顔や体型よりもまずもって生まれた声がなければ歌えないヴェルディやワーグナーの専門家は下位に追いやられることになった。
 20年前であれば、女声歌手のランキングにコッソットの名をあげない「専門家」はいなかっただろうし、エンツォ・ダーラの名前がルッジェロ・ライモンディよりも上に来るということはあり得なかったであろうと思う。ところが、今回は、ミケーレ・ペルゥージやアレッサンドロ・コルベッリが、フェルッチョ・フルラネットやロベルト・スカンディウッツィよりも上位を占めているのだ。世界の潮流が「軽い」方へ流れつつあるというのも確かかもしれないが、特にわが国においてはその傾向が強く出ているような気がする。
 上の対象音楽祭のところでも述べたことと重複するが、ペーザロとマチェラータを入れてヴェローナを入れない、という性向は、音楽之友社だけの問題ではなく、日本の旅行社が主催するツアーにも出ている。現実には、15,000人収容のアレーナで50回以上公演を打つヴェローナの方が、圧倒的に聴衆を集めているのだ。出演歌手やマネジメントのレベルも、他の音楽祭とは比べ物にならないし、世界の常設歌劇場の中でもトップレベルに入るものである。そこで毎年のように楽しまれているのが《アイーダ》であり《ナブッコ》なのだ。
 ヴェルディの一愛好家としては、これ以上、日本のオペラ好きの傾向が「草食化」してゆくことがないように願わずにはいられない。






愛媛4区 桜内ふみき 公認会計士サイト運営者は桜内ふみき氏をサポートしています



人間力★ラボ



「人間力」エピソード





ナビ1
ナビ2
ナビ3
ナビ4
ナビ5
ナビ6


芦川淳氏   自衛隊vs.人民解放軍 我らもし闘わば
芦川淳氏   原子力空母ジョージ・ワシントンに乗ってきた!
芦川淳氏  沖縄の基地問題など、国防を考える3
田代秀敏氏 「混沌の大国」中国と中国人を知る

神保哲生氏  今更なんですが、「ジャーナリズムとは一体何なのか」
三神万里子氏 メディアの「情報信頼性評価基準」を考える

山田恭路氏 自然派ワインに首ったけ
川村武彦氏+山田恭路氏 「天才の国」イタリア自然派ワインの真実


野中郁次郎氏 ナレッジ・ワーカー育成講座
本間正人氏  コーチングは日本の「やる気」を呼び起こすか
三ツ谷 誠氏  市場、個人およびカイシャの一般法則
織田聡 氏   カイシャ文化の現在を問う

「国ナビ」で作った予算対案を衆院本会議に提出/桜内文城 氏
竹中平蔵氏  なぜいつまでたっても「改革」できないのか
中林美恵子氏 アメリカ議会に見る「機能する立法府」のあり方
瀬口清之氏  パブリックマインドとは何か

小西達也氏 「チャプレン」という仕事 ヴェルディ&ワーグナー生誕200年 記念座談会
爆笑座談  オペラ愛好家とはいかなる人種か?
METを観たら、METを読もう!
2013年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2010年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2007年夏のヴェローナとマチェラータ音楽祭/武田雅人
偏愛的オペラ談義

ネット起業! あのバカにやらせてみよう
ベネチア貿易船復元計画
江戸城再建計画
『日本の借金』時計への勝手リンク
12-13イタリア旅行
11ヨーロッパ紀行
04ヨーロッパ紀行
02ヨーロッパ紀行
フィリピン有情
佃点描
ぼくはこんな記事をつくってきた
余は如何にして編集者となりし乎
雑誌づくり講座

4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2014
4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2010
日本のサービス、ここが間違ってる
爆笑! 四酔人サイト問答
女子大生版「日本のカイシャ、いかがなものか」 丸山真男と日本の外骨格
藤原正彦先生論文「国家の堕落」を読む
金融工学は製造物責任の夢を見るか?
酒飲みの「旅行話」
台灣好好 日本よりも日本らしく
さる名門女子大における恋愛論講義
人間力営業
「人間力」101本勝負メールマガジン
「人間力」とは、大人になることと見つけたり

最後に勝つのは「新日本人」だ
「新日本人/旧日本人」モデル
「新日本人」論 対話篇
「カイシャ主義」に挑戦! “オープンソース型ビジネスマン”の生きる道


誰が神を殺すのか
構造改革とは意識改革である
現代都鄙問答
一億総中流の倫理崩壊
完成! 「新日本人ルネサンス論」
日本人の田舎者意識の精神史的地位

鈴鹿市の見える歯科治療・歯科CT 仙川駅前の皮膚科・気管支ぜんそく 長引く咳  東京都 高輪矯正歯科・八重歯  税理士法人浅野会計 名古屋市の相続承継・会社設立 ひかり歯科 千葉のキッズ予防歯科 スタッフ 匝瑳市 デリバティブ 仕組債・仕組預金の商品分析に関する解説 他社株転換債 社員研修 マナー研修 身だしなみ愛西市近くの審美歯科

銀座の老視矯正 コンタクトレンズ制作眼科豊田市にある内科・点滴・相談漏斗胸・胸郭変成の外科治療専門サイト千葉市 心療内科・椿森・うつ医療ホームページ/クリニック/医院/診療所の集患増患コンサルなら

金沢区/内科 かぜ国立市/内科 糖尿病治療 中央線介護の管理者/アルバイト/パート|三重県鈴鹿市・安心シンプルな手術法、漏斗胸治療デザイナー求人戸塚クリニック 横浜市戸塚区 内科笹塚 メガネは眼科で相模原市南区の内科 動脈硬化

鶴見区/整形外科 リハビリ科浜松市/ALTA療法 痔の相談 薬物療法青森市役所横/横内耳鼻科医院開業セミナー
大阪市の肛門科専門医取得・静脈瘤治療・内視鏡検査アルタ療法講座 治療概念町田駅近くのたむら整体院サイト 顎痛松山の漏斗胸治療・救急科案内ル・サロン 柿本葛西駅/整体 頭蓋オステパシー 相談怪我やヤケドなら形成外科へ