ナビ1ナビ2ナビ3ナビ5
ナビ4ナビ6

 はじめてのアメリカ旅行記

はじめてのアメリカ旅行記

ホワイトハウス


 1月2日(木)

 7時起床。7時30分、ホテルから近いホワイトハウス・ビジター・センターの行列に参加。8時、「10時10分ごろ」というホワイトハウス見学のチケットをもらう。ホテルに戻ってガイドブックを眺める。電話をかける。9時30分、チェックアウト。このホテルは落ちついた雰囲気のいいホテルだと思う。安いし。ぶらぶらと財務省の前を歩いてホワイトハウスに向かう。

 10時、ホワイトハウスに入る。警備の兄ちゃんたちがものものしい。見学できるのはこの建物の東翼と本館の1階2階だ。本館の3階に大統領一家が住み、西翼に大統領執務室がある。建物内部はヨーロッパの宮殿のような内装で、「黄色の部屋」「緑の部屋」……とわかりやすい。まあ、たいしたものではない。

 このように公開されているのは、この建物が国民の税金によってつくられた国民の財産だという証左である。全米のとんでもない田舎から、一度くらい首都を見てやろうという国民がワシントンにやってくる。そのとき柵越しでしか大統領の公邸が見られないというのであれば、納税者としては面白くない。だからホワイトハウスも、議会も、FBI本部もペンタゴンも公開されているのだ。外国人にまで。まるで観光資源である。日本で、首相官邸に一般人が出入りすることなど考えられないことである。その国の元首にどれだけ国民が接近できるかは、民主主義度のバロメーターになるかもしれない。

 去年ストックホルムに行った。国王の夏の離宮で、ドロットニングホルム宮殿という、世界遺産に登録されている美しい城がストックホルム郊外にある。そこでは、夏の間は国王一家が1階に暮らしているのだが、2階3階を公開していた。すごいものだと驚いた記憶がある。

 ホワイトハウスの庭を通り抜けると、大統領就任パレードの見物のための桟敷が道の両側に組み上げられ、工事の鎚音が響いている。この通りは、ダラスの連邦ビル爆破事件の後、車の通行が禁止されたそうだ。USTRのけちな建物を横目で見て、モールの方に歩いていく。途中でホットドッグスタンドでホットドッグとコーヒーを買い、ベンチに腰掛けて食べる。3ドル。体を温めて、モールをどんどん歩き、11時、リンカーン記念館にたどり着く。

リンカーン像 リンカーン像には、絶えず観光客が詣でている。記念堂の入り口から見上げた高さ5.7メートルのリンカーンは、台座に乗ってさらにそびえており、市民の代表者として生き、自由と民主主義という理念を貫き通す彼の強い意志の力が、威厳を帯びつつ見事に表現されている。両側の側面には、彼の理念を語ったゲディスバークの演説が刻まれている。建物の周囲には、アメリカの各州の名が刻まれている。

 すべての人間は平等であり、自由であるという理念を貫くために、内戦をも辞さなかった大統領は、アメリカの精神の結晶である。理念のために内戦までやるのなら、外国に攻めて行くぐらいは当然であろう。

 モールの側に降りてきて、ベトナム退役軍人記念碑を見物する。なだらかな坂を下って上る間に、黒い石に刻み込まれた5万8000人の、ベトナムでの死者、行方不明者の名に詣でることになる。名前は、年とアルファベット順に並んでおり、電話帳のような名簿で検索することができる。また、頼めばボランティアの人が探してくれるのだそうだ。石版の足下には、いくつもの献花が置かれていた。

 モールの中心にあるREFLECTING POOLの脇をそぞろ歩いて議会の方に戻る。水鳥の群が水から上がって、林の方に移動していく。その群を迂回しながら、何人もの人がジョギングに精を出している。案内板には、「このプールは、インドのタージ・マハールの前の噴水をまねしてつくった。長さ、工期、かかった費用はいくら」と書いてある。

 さらに歩いて、ワシントン記念塔の麓に達する。無料でてっぺんまで上がれるようだが、並ぶのが面倒なのでよしにして、塔の周りにある塔の建築の由来についての説明板を順番に見て歩く。ベンチには、いろんな人種の観光客が腰掛けていた。

スクリーンショット 2013-02-19 16.11.15.pngスクリーンショット 2013-02-19 16.11.30.png



愛媛4区 桜内ふみき 公認会計士サイト運営者は桜内ふみき氏をサポートしています



人間力★ラボ

人間力営業

「人間力」エピソード





ナビ1
ナビ2
ナビ3
ナビ4
ナビ5
ナビ6


芦川淳氏   自衛隊vs.人民解放軍 我らもし闘わば
芦川淳氏   原子力空母ジョージ・ワシントンに乗ってきた!
芦川淳氏  沖縄の基地問題など、国防を考える3
田代秀敏氏 「混沌の大国」中国と中国人を知る

神保哲生氏  今更なんですが、「ジャーナリズムとは一体何なのか」
三神万里子氏 メディアの「情報信頼性評価基準」を考える

山田恭路氏 自然派ワインに首ったけ
川村武彦氏+山田恭路氏 「天才の国」イタリア自然派ワインの真実


野中郁次郎氏 ナレッジ・ワーカー育成講座
本間正人氏  コーチングは日本の「やる気」を呼び起こすか
三ツ谷 誠氏  市場、個人およびカイシャの一般法則
織田聡 氏   カイシャ文化の現在を問う

「国ナビ」で作った予算対案を衆院本会議に提出/桜内文城 氏
竹中平蔵氏  なぜいつまでたっても「改革」できないのか
中林美恵子氏 アメリカ議会に見る「機能する立法府」のあり方
瀬口清之氏  パブリックマインドとは何か

小西達也氏 「チャプレン」という仕事 ヴェルディ&ワーグナー生誕200年 記念座談会
爆笑座談  オペラ愛好家とはいかなる人種か?
METを観たら、METを読もう!
2013年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2010年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2007年夏のヴェローナとマチェラータ音楽祭/武田雅人
偏愛的オペラ談義

ネット起業! あのバカにやらせてみよう
ベネチア貿易船復元計画
江戸城再建計画
『日本の借金』時計への勝手リンク
12-13イタリア旅行
11ヨーロッパ紀行
04ヨーロッパ紀行
02ヨーロッパ紀行
フィリピン有情
佃点描
ぼくはこんな記事をつくってきた
余は如何にして編集者となりし乎
雑誌づくり講座

4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2014
4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2010
日本のサービス、ここが間違ってる
爆笑! 四酔人サイト問答
女子大生版「日本のカイシャ、いかがなものか」 丸山真男と日本の外骨格
藤原正彦先生論文「国家の堕落」を読む
金融工学は製造物責任の夢を見るか?
酒飲みの「旅行話」
台灣好好 日本よりも日本らしく
さる名門女子大における恋愛論講義
人間力営業
「人間力」101本勝負メールマガジン
「人間力」とは、大人になることと見つけたり

最後に勝つのは「新日本人」だ
「新日本人/旧日本人」モデル
「新日本人」論 対話篇
「カイシャ主義」に挑戦! “オープンソース型ビジネスマン”の生きる道


誰が神を殺すのか
構造改革とは意識改革である
現代都鄙問答
一億総中流の倫理崩壊
完成! 「新日本人ルネサンス論」
日本人の田舎者意識の精神史的地位