ナビ1ナビ2ナビ3ナビ5
ナビ4ナビ6

竹中平蔵さん竹中平蔵さんに聞く
なぜいつまでたっても「改革」できないのか

竹中平蔵 氏

●公共精神が希薄である




 それから日本人は、コミュニティとか地域とか国家という、自分の属する組織よりも公的な存在に対する意識が希薄であるという指摘がありました。これもまた意識の問題であると同時に制度の問題でなのです。
 「公」と「私」という世界を考えると、私的な資源配分は「私」の世界で行えばいいのです。しかし、企業では配分できない安全保障や環境と言ったものは「公」の世界で資源配分する必要があります。
 これに対して「官」と「民」という存在がそれを担う主体としてあるのですが、、今までのところほとんど公的なの部分は「官」が独占してきました。民間は公的な部分にタッチできなかったので、それを担う主体であるという意識が非常に薄くなってしまったのではないでしょうか。しかしこれから「公」の部分もどんどんNPOや企業、個人などの民間が負担していく必要が出てくるでしょう。
 小さな政府にするということは、まさに公的な部分もどんどん民間が担うということを意味するわけです。我々自身がやらなくてはならないのです。
 陪審制度があるアメリカ人は「裁判になったときに仲間に裁かれたのなら仕方がない」とあきらめるのだそうです。これに対して日本人には、「ちゃんとした立派な裁判官にさばいてもらいたい」というメンタリティーがあります。そこが、なかなか日本人な公的な部分を自ら担うことができないという意識の根源のような気がしてなりません。「コミュニティは自分たちの手で作っていくものだ」という意識は未だに芽生えていないのかもしれません。

 そうした公的な概念の中で、最大のものが「地球益」といわれるものです。グリーンコンシューマという消費者は、地球が限界にきているということから、地球全体の利益を考え敢えて高い電気料金を負担して環境に優しいエネルギーを整備しようとする「行動する消費者」のことです。現在の若い人たちは、知らしむべからずという政府に対するうさんくささを感じているため、国益などという概念にはシラケていますが、国益などよりもこの「地球益」についてたいへん深い理解を示しています。

スクリーンショット 2013-02-19 16.11.15.pngスクリーンショット 2013-02-19 16.11.30.png




愛媛4区 桜内ふみき 公認会計士サイト運営者は桜内ふみき氏をサポートしています



人間力★ラボ



「人間力」エピソード





ナビ1
ナビ2
ナビ3
ナビ4
ナビ5
ナビ6


芦川淳氏   自衛隊vs.人民解放軍 我らもし闘わば
芦川淳氏   原子力空母ジョージ・ワシントンに乗ってきた!
芦川淳氏  沖縄の基地問題など、国防を考える3
田代秀敏氏 「混沌の大国」中国と中国人を知る

神保哲生氏  今更なんですが、「ジャーナリズムとは一体何なのか」
三神万里子氏 メディアの「情報信頼性評価基準」を考える

山田恭路氏 自然派ワインに首ったけ
川村武彦氏+山田恭路氏 「天才の国」イタリア自然派ワインの真実


野中郁次郎氏 ナレッジ・ワーカー育成講座
本間正人氏  コーチングは日本の「やる気」を呼び起こすか
三ツ谷 誠氏  市場、個人およびカイシャの一般法則
織田聡 氏   カイシャ文化の現在を問う

「国ナビ」で作った予算対案を衆院本会議に提出/桜内文城 氏
竹中平蔵氏  なぜいつまでたっても「改革」できないのか
中林美恵子氏 アメリカ議会に見る「機能する立法府」のあり方
瀬口清之氏  パブリックマインドとは何か

小西達也氏 「チャプレン」という仕事 ヴェルディ&ワーグナー生誕200年 記念座談会
爆笑座談  オペラ愛好家とはいかなる人種か?
METを観たら、METを読もう!
2013年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2010年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2007年夏のヴェローナとマチェラータ音楽祭/武田雅人
偏愛的オペラ談義

ネット起業! あのバカにやらせてみよう
ベネチア貿易船復元計画
江戸城再建計画
『日本の借金』時計への勝手リンク
12-13イタリア旅行
11ヨーロッパ紀行
04ヨーロッパ紀行
02ヨーロッパ紀行
フィリピン有情
佃点描
ぼくはこんな記事をつくってきた
余は如何にして編集者となりし乎
雑誌づくり講座

4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2014
4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2010
日本のサービス、ここが間違ってる
爆笑! 四酔人サイト問答
女子大生版「日本のカイシャ、いかがなものか」 丸山真男と日本の外骨格
藤原正彦先生論文「国家の堕落」を読む
金融工学は製造物責任の夢を見るか?
酒飲みの「旅行話」
台灣好好 日本よりも日本らしく
さる名門女子大における恋愛論講義
人間力営業
「人間力」101本勝負メールマガジン
「人間力」とは、大人になることと見つけたり

最後に勝つのは「新日本人」だ
「新日本人/旧日本人」モデル
「新日本人」論 対話篇
「カイシャ主義」に挑戦! “オープンソース型ビジネスマン”の生きる道


誰が神を殺すのか
構造改革とは意識改革である
現代都鄙問答
一億総中流の倫理崩壊
完成! 「新日本人ルネサンス論」
日本人の田舎者意識の精神史的地位