ナビ1ナビ2ナビ3ナビ5
ナビ4ナビ6

今更ですが、「ジャーナリズムとは一体何なのか」

日本ビデオニュース社長 神保哲生氏

  インターネットTV局http://www.videonews.com

広告は「半真実」でしかない


神保  同じ情報でも、ジャーナリズムは商品広告とはまったく違います。何が違うかというと、広告は広告スペースを買っているわけで、その情報には嘘があるわけではありませんが、すべてを伝えているということでもないわけです。ここが大切な点です。
 アメリカでは法廷で証言するときに宣誓をするわけですが、その時は、

「"真実の全体"と、真実以外のことは言わないことを誓います」

 と言うのです。嘘をつかないというのは当然ですが、「事実の一部分だけを恣意的にかいつまんで話すということは、ウソに匹敵する悪いことである」という考え方があるのです。自己に利益を誘導する「半真実」はある意味で悪意を持っている可能性もあるからです。
 ですからもし世の中に広告しか情報がなければ、「デロンギヒーターはクリーンで性能がいい」という広告は事実ではあるけど、使ってみると電気代が異様に高いという、マイナス部分の情報については全く伝わらないことになってしまいます。その意味で、よく雑誌にある記事と同じフォーマット(段組)を使った記事広告は自殺行為だと思いますね。
 あるいはもし世の中に広告しか情報がなければ、消費者は、無責任な伝聞情報に近いものを基にして物事を判断するしかなくなってしまう。

運営者 それはそうなんです。私も前の会社で、記事広告に「広告ページである」という印を入れてないケースをめぐって、会議の席で社長に文句を言ったことがあるんですが(それが編集長の首が飛ぶ一因にもなったらしいですが)、そういうところに無頓着なメディア人があまりに多過ぎると思いますね。

神保  でもね、そうであればなおさら自然発生的にジャーナリズムが出てくるはずなんです。どちらかというと、「ジャーナリズム」よりも「ジャーナリスト」の方が先にあるわけです。
 はるか昔、原始人がいて、向こうの方で何か大きな音がしたときに、全員が見に行くわけにはいかないから、「だれか行動力があって好奇心が旺盛で元気いっぱいの奴が偵察してこい」ということになりますよね。そいつが見に行って帰ってきてから「こんなことが……」と話すわけですが、最初はもし嘘をつかれていても、他の人は見ていないわけですからわからないですよね。ところがしばらくすると、「あいつの話は面白いんだけれど話を自分でつくってる、でたらめだ」というのがばれてしまいますよ。

 僕は、「信用できるメディア」のことをジャーナリズムと言うと思っています。でも、信用できるかどうかを決めるのは消費者なんです。

 でも、「こいつの話には信憑性があるよ」ということになると、「じゃ、君の話を是非紙に書いて売るといいよ」と勧める人が出てくるでしょう。その時点で質は低いけれどもジャーナリズムになっているわけです。そしてその人の話がどれだけ面白いかと、質が高いかによって、その情報の値段は、結局市場がつけることになるでしょう。
 「彼の話は信憑性がある」とか、「この人は真顔で言っていても平気で嘘をついている」という判断ができて、「どういう情報であれば実際に役に立つのか」という基準が自然にできてきたのでしょう。それがジャーナリズムの始まりだと思います。

 だから、日本でも記者クラブ制度と再販制度を廃止して、完全に自由競争で駅売りだけでメディアの競争をやったとすれば、まずはスポーツ新聞ばかりが売れるかもしれません。しかし、「スポーツ新聞の中には信憑性が低いものがある」ということがわかってくると、「それに踊らされないようにしよう」と考える人が出てきて、対抗するメディアが起こってくるはずです。
 報道の嘘を見抜くためには、高いレベルのリテラシーが必要であり、やっぱり一度は騙されてみなければ見抜けないものです。アメリカの議会放送局であるC-SPANでも、79年にスタートしてから80年代の中頃までは、パフォーマンスをやる政治家ばかりが増えて、国会でぬいぐるみを着たり踊ったり大変なことになったんですが、そういう連中は2回の選挙を通して「結局何も出来ない人間だ」ということが有権者にわかったし、「わかりやすく政治を説明するアカウンタビリティが必要なんだ」、それと「本当に自分たちの利益を代表する人を議会に送るべきなんだ」ということにみんなが気がついて。やっとその先のレベルに進むことができたわけです。

スクリーンショット 2013-02-19 16.11.15.pngスクリーンショット 2013-02-19 16.11.30.png




愛媛4区 桜内ふみき 公認会計士サイト運営者は桜内ふみき氏をサポートしています



人間力★ラボ



「人間力」エピソード





ナビ1
ナビ2
ナビ3
ナビ4
ナビ5
ナビ6


芦川淳氏   自衛隊vs.人民解放軍 我らもし闘わば
芦川淳氏   原子力空母ジョージ・ワシントンに乗ってきた!
芦川淳氏  沖縄の基地問題など、国防を考える3
田代秀敏氏 「混沌の大国」中国と中国人を知る

神保哲生氏  今更なんですが、「ジャーナリズムとは一体何なのか」
三神万里子氏 メディアの「情報信頼性評価基準」を考える

山田恭路氏 自然派ワインに首ったけ
川村武彦氏+山田恭路氏 「天才の国」イタリア自然派ワインの真実


野中郁次郎氏 ナレッジ・ワーカー育成講座
本間正人氏  コーチングは日本の「やる気」を呼び起こすか
三ツ谷 誠氏  市場、個人およびカイシャの一般法則
織田聡 氏   カイシャ文化の現在を問う

「国ナビ」で作った予算対案を衆院本会議に提出/桜内文城 氏
竹中平蔵氏  なぜいつまでたっても「改革」できないのか
中林美恵子氏 アメリカ議会に見る「機能する立法府」のあり方
瀬口清之氏  パブリックマインドとは何か

小西達也氏 「チャプレン」という仕事 ヴェルディ&ワーグナー生誕200年 記念座談会
爆笑座談  オペラ愛好家とはいかなる人種か?
METを観たら、METを読もう!
2013年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2010年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2007年夏のヴェローナとマチェラータ音楽祭/武田雅人
偏愛的オペラ談義

ネット起業! あのバカにやらせてみよう
ベネチア貿易船復元計画
江戸城再建計画
『日本の借金』時計への勝手リンク
12-13イタリア旅行
11ヨーロッパ紀行
04ヨーロッパ紀行
02ヨーロッパ紀行
フィリピン有情
佃点描
ぼくはこんな記事をつくってきた
余は如何にして編集者となりし乎
雑誌づくり講座

4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2014
4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2010
日本のサービス、ここが間違ってる
爆笑! 四酔人サイト問答
女子大生版「日本のカイシャ、いかがなものか」 丸山真男と日本の外骨格
藤原正彦先生論文「国家の堕落」を読む
金融工学は製造物責任の夢を見るか?
酒飲みの「旅行話」
台灣好好 日本よりも日本らしく
さる名門女子大における恋愛論講義
人間力営業
「人間力」101本勝負メールマガジン
「人間力」とは、大人になることと見つけたり

最後に勝つのは「新日本人」だ
「新日本人/旧日本人」モデル
「新日本人」論 対話篇
「カイシャ主義」に挑戦! “オープンソース型ビジネスマン”の生きる道


誰が神を殺すのか
構造改革とは意識改革である
現代都鄙問答
一億総中流の倫理崩壊
完成! 「新日本人ルネサンス論」
日本人の田舎者意識の精神史的地位

鈴鹿市の見える歯科治療・歯科CT 仙川駅前の皮膚科・気管支ぜんそく 長引く咳  東京都 高輪矯正歯科・八重歯  税理士法人浅野会計 名古屋市の相続承継・会社設立 ひかり歯科 千葉のキッズ予防歯科 スタッフ 匝瑳市 デリバティブ 仕組債・仕組預金の商品分析に関する解説 他社株転換債 社員研修 マナー研修 身だしなみ愛西市近くの審美歯科

銀座の老視矯正 コンタクトレンズ制作眼科豊田市にある内科・点滴・相談漏斗胸・胸郭変成の外科治療専門サイト千葉市 心療内科・椿森・うつ医療ホームページ/クリニック/医院/診療所の集患増患コンサルなら

金沢区/内科 かぜ国立市/内科 糖尿病治療 中央線介護の管理者/アルバイト/パート|三重県鈴鹿市・安心シンプルな手術法、漏斗胸治療デザイナー求人戸塚クリニック 横浜市戸塚区 内科笹塚 メガネは眼科で相模原市南区の内科 動脈硬化

鶴見区/整形外科 リハビリ科浜松市/ALTA療法 痔の相談 薬物療法青森市役所横/横内耳鼻科医院開業セミナー
大阪市の肛門科専門医取得・静脈瘤治療・内視鏡検査アルタ療法講座 治療概念町田駅近くのたむら整体院サイト 顎痛松山の漏斗胸治療・救急科案内ル・サロン 柿本葛西駅/整体 頭蓋オステパシー 相談怪我やヤケドなら形成外科へ